商品の詳細
江戸時代後期の京焼の名工、青木木米の手炙り(火鉢)です。木米は文人陶工として知られており、優れた南画家および書家としても活躍していました。本品は、満開の蝋梅の大木を南画風に伸びやかに描いており、「南窓一枝」の漢詩が流麗な筆致で添えられています。木米は窯内部の温度をパチパチという薪の爆ける音で判断していたと言われており、そのため耳がいつも赤く腫れ上がっていたようです。晩年、耳が聞こえなくなっても作陶を続け、「聾米(ろうべい)」と号しました。本品にも聾米の銘が入っております。木米の素晴らしい南画や書を味わう鑑賞陶器としても良いですが、洒落たワインクーラーとして使用しても素敵です。お好きな方、如何でしょうか?
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 神奈川県 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明
京焼 青木木米 火鉢 ワインクーラー 江戸時代 南画 漢詩 骨董 古美術
京焼 青木木米 火鉢 ワインクーラー 江戸時代 南画 漢詩 骨董 古美術
日本売れ済 江戸時代 京焼 名工 青木木米 南画 漢詩 火鉢 骨董 古美術
京焼 旧家蔵出し品 名工・高橋道八 染付/青華 漢詩 『山水図』 横手
京焼の名工・青木木米の生涯 (新潮選書) | 杉田 博明 |本 | 通販 | Amazon
最新のクチコミ
私は全剣連居合をやっています。 週1〜2回のペースで抜いてますが、7月に3週間抜けないことがありました。 そうしたら剣先に錆が出てまして、結局研ぎに出して大出費となりました。 竹刀や木刀のように縦に置いていたせいだと思います。 やはり作法どおり棟を下に横に置かなければいけないのだと反省しました。 美術目的ではなく実用目的なので、安いもので良いと思って買いました。 刀は2尺4寸5分ありますので、ちょっと台が小さい感じはしますが、不安定さはなくて、実用性ならこれで十分だと思います。
- utsukazu8
- 27歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
私の4歳の娘と妻が一緒に遊べるかと思い購入。 値段的にもダメ元でしたが、意外にも楽しそうに遊んでいます。 私から見ると「そんなに面白いのですかね・・・?」と聞いてみたくなるほど面白くなさそうなのですが、女の人はこういうものに嵌るのですね。。。 でも喜んでもらえているのは私にとっても評価5でした。
- mstkrio
- 35歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
貼る練習とベタ貼り用にひとまず1セット買ってみました。 案の定、クシャクシャになり箔の意味がなくなりました… 練習します。 それにしても金の美しさは予想以上です。
- あけぼのさぶろー
- 23歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
工芸品
-
-
1
クロムハーツ、ヘアアクセサリー、未使用
レコード
¥25,088
-