商品の詳細
釉薬の発色が素晴らしく、どこの面でも楽しめるあがりの良い建水でございます。扱いやすい大きさで柄杓の座りもよいです。作品裏側に『空権』印が捺してあります。共箱は箱脇に『楽山焼建水 十一代空権作』として印が捺してあります。ほとんど使用しておりませんので未使用に近いとさせていただきました。キズやお直し、水漏れございません。\r\r径15.4㎝ 高さ8.8㎝\r\r▢長岡空権(ながおかくうごん)\r昭和4年(1929)~令和3年(2021)\r陶芸。11代長岡住右衛門。\r島根県松江市西川津町。\r楽山焼窯元の家に生まれる。昭和22年(1947)より家業に従事、祖父・9代長岡空味、父・10代長岡空處に師事。46年、11代長岡住右衛門を襲名、空権を号する。日本橋三越本店、広島福屋、大阪近鉄百貨店ほか各地で毎年個展を開催。平成12年(2000)、楽山焼で島根県指定無形文化財保持者に認定される。日本工芸会正会員。\r*出雲焼伝統の技術を守り、登窯による焼成を行い、伊羅保写し、高麗写しなどを中心に作陶。素朴な作風が特徴。\r\r【参考文献】\r茶道具の名工・作家名鑑 淡交社\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶わん屋食堂\r#茶道具\r#建水\r#御用窯\r#不昧\r#楽山\r#長岡住右衛門\r#茶道\r#表千家\r#裏千家\r#武者小路千家\r#千利休\r#古美術\r#骨董\r#出雲焼\r#空権\r#島根\r#出雲\r#茶の湯\r#茶会\r#茶席\r#茶室
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 島根県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

出雲焼 楽山窯 茶碗 11世長岡住右衛門(空権) 共箱 茶道具 - 陶芸

販サイト 楽山焼(出雲焼)11代長岡住右衛門空権造『建水』(共箱

出雲焼楽山窯11代 長岡空権(共箱) - 美術品

楽山焼水指 十一代 長岡空権(作) 共箱 久田尋牛斎箱書 | 古美術ささき

出雲焼 楽山窯 茶碗 11世長岡住右衛門(空権) 共箱 茶道具 - 陶芸