商品の詳細
布志名焼で人気の高い色絵付茶碗です。アガリも状態も良好です。春草の絵付は春を代表する「わらび」や「つくし」が描かれています。\r高台脇に拝領印(瓢形雲善印)が捺されております。共裂にも同様の印が捺してあります。\r共箱は箱蓋表に『布志名焼茶碗 春草』蓋裏に『雲善造』として印が捺してあります。\r*拝領印・・・2代雲善(1770~1821)が不昧公の寵愛を受け『雲善』の号名瓢形印を拝領する。\rほぼ未使用ですので箱の状態は最高です。\r\rキズ、直しございません。\r\r共箱。共裂。栞付属。\r\r口径13.4㎝ 高8.2㎝ 高台径5.0㎝\r\r◇9代土屋雲善\r松江の藩窯として、初代土屋善四郎が開窯。二代善四郎は不昧公好みの名品を数々焼き出し「雲善」の号名と瓢形印を拝領。三代善六は色絵に秀で、布志名色絵の先駈けとなりました。当初は初期の侘びた作風から色絵物と、多様な茶陶を焼いています。\r\r【参考文献】\r布志名焼雲善窯HP\r茶道具の名工作家名鑑 淡交社\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶道具\r#春草\r#わらび\r#つくし\r#茶碗\r#色絵\r#薄茶\r#茶道\r#古美術\r#骨董\r#出雲焼\r#布志名焼\r#土屋雲善\r#土屋善四郎\r#不昧\r#島根\r#松江\r#不昧\r#御用窯\r#茶の湯\r#茶会\r#茶事\r#美\r#アート\r#アンティーク
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 島根県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

布志名焼 9代土屋雲善作 大根絵茶碗(共箱・外箱付属:二重箱) - 陶芸

布志名焼(出雲焼) 9代土屋雲善作 春草絵茶碗(わらび・つくし等)共箱

超ポイントバック祭】 布志名焼(出雲焼) 9代土屋雲善作 春草絵茶碗

布志名焼 9代土屋雲善作 大根絵茶碗(共箱・外箱付属:二

布志名焼 9代土屋雲善作 大根絵茶碗(共箱・外箱付属:二重箱) - 陶芸
最新のクチコミ
大きさは大きくも、小さくもない中くらい。額付きでこの値段は安い。 画も綺麗、鳥がいるのがバリっぽい。 こうした品はアジアンテイストの部屋には欠かせない。
- にこぷぅ
- 32歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
陶芸
-
-
1
茶道具 竹一重切花入 五つ節 谷村丹後
モビール
¥6,783
-
3
ご要望の御朱印 5枚
釣り糸/ライン
¥7,695
-