商品の詳細
柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第73号です。雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。【目次】泥絵の話:吉田小五郎挿絵略解:柳工藝的絵画:宗悦泥絵雑記帳:水谷良一雑録※此の号から此の頁三段組柳:二殿下の台臨寄付報告お知らせ:送料別負担会員募集日本民藝館・展覧会案内地図李朝陶磁図譜・編輯柳宗悦・日本民藝協会柳宗悦著英文「日本の民藝」Folk-Crafts in Japan香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂因州三窯展・たくみ民芸店絵本どんきほうて芹澤「和染絵語」第六巻芹澤銈介氏案特製「工藝」の帙・申込所・日本民藝協会装幀:芹沢銈介型漆:鈴木繁男小間絵:芹沢銈介表紙:雲州岩坂用紙:野州鳥山#柳宗悦#棟方志功#芹沢銈介#三代澤本寿#雑誌工藝#日本民藝館
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
工藝 73号 泥絵の類 ほか
雑誌 『週刊セブンティーン』 昭和51年3月号 集英社 三浦友和/ずうと
SHOXXショックスvol.1創刊号1990年 ZIGGY X-JAPANポスター付
雑誌 『週刊セブンティーン』 昭和51年3月号 集英社 三浦友和/ずうと
25307 人間国宝 鈴木蔵(志埜ぐい呑) SUZUKI Osamu | 近代美術工芸
最新のクチコミ
子どものプレゼントですが、タイムリーすぎて妻が大爆笑でした。
- シュナウザーH
- 31歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
かわいい絵本だったので気に入って友人にプレゼントしました。
- ぽ115
- 39歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
基本的に、絵本は図書館で借りることにしていますが、その中で特に気に入ったものだけは購入することにしています。 この本は、ストーリーのほかに、欄外に、表示板や運転士の持ち物などの絵も入っているので長く楽しめそうです。
- SILVERDEVIL
- 27歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
6ヶ月の子供に読んであげましたが、かなり喜んでいました。絵がかわいいし、満足しています。
- ia1652
- 35歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
このシリーズを、集めています。定番のホットケーキを持っていなかったため購入しました。
- xxxalisaxxx
- 43歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
16曲も入っていて子供が楽しく遊んでいます。友達の出産祝いにと思いリピート購入です。
- ぱよ0307
- 31歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
30年以上前の自分が子供のころの大好きな本を3歳の娘に買ってみました。ついでにシリーズ全部買ってみました。やっぱり楽しい本です。
- あけぼー
- 39歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
子供のお遊戯会の題目ということで購入しました。幼稚園児の子供が嬉しそうに読んでいます。
- *mame
- 27歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
人文/社会
-
-
1
少年のままで テツandトモ
邦楽
¥8,311
-
2
魔導物語 セガサターン
家庭用ゲームソフト
¥6,783
-
この商品を見ている人におすすめ
-
-
1
それかおじゃん。 DVD
その他
¥6,800
-
3
高倉健 狼と豚と人間 VHS
日本映画
¥6,270
-